子供たちと宝物のイラスト
オリジナル作品「宝物を教えて」を制作しました。
いろいろな年齢・国籍の子供たちが大切にしているものをたくさん描いてみました。

いろいろな年齢・国籍の子供たちが大切にしているものをたくさん描いてみました。

お店の前に立つ家族のイラスト
オリジナル作品「COFFEE SHOP」を制作しました。
実家の電気屋さん用に描いたイラストをオリジナルとして発表できるようアレンジしました。
娘たちと甥っ子・姪っ子の小さかった頃を描いてみました。子供たちいっぱいのカフェです。

実家の電気屋さん用に描いたイラストをオリジナルとして発表できるようアレンジしました。
娘たちと甥っ子・姪っ子の小さかった頃を描いてみました。子供たちいっぱいのカフェです。

電子絵本「ぐるぐるぴたんこ」作画担当
株式会社アイフリークモバイル様運営【森のえほん館】で配信される電子絵本「ぐるぐるぴたんこ」の作画を担当しました。0~2歳のお子様が好む色・表情・模様をシンプルに描いた知育絵本です。
【森のえほん館】にてダウンロード配信されています。【森のえほん館】
さらに「森のえほん館」で2015年3月からの1年間に配信した新作の絵本43作品の中で、
ユーザーの皆様が子供に読ませたいと思う作品を投票する『森のえほん大賞2016』で、
「ぐるぐるぴたんこ」が第4位に選ばれました。読んでいただいた皆様、ありがとうございました!

【森のえほん館】にてダウンロード配信されています。【森のえほん館】
さらに「森のえほん館」で2015年3月からの1年間に配信した新作の絵本43作品の中で、
ユーザーの皆様が子供に読ませたいと思う作品を投票する『森のえほん大賞2016』で、
「ぐるぐるぴたんこ」が第4位に選ばれました。読んでいただいた皆様、ありがとうございました!

「日本のイラストレーター年鑑2016」掲載
12月21日に全国書店販売予定のシュガーイラストレーターズクラブ発行
「活躍する日本のイラストレーター年鑑2016 創立30周年記念号」に掲載していただいています。
まだ活躍しているとは言いがたいですが、来年からはもっと活躍できるよう頑張りたいと思っています!
全国の大型書店の他、美術書を置いてる書店で取り扱っていますので、
書店で見かけた際は手に取って頂けると嬉しいです。

「活躍する日本のイラストレーター年鑑2016 創立30周年記念号」に掲載していただいています。
まだ活躍しているとは言いがたいですが、来年からはもっと活躍できるよう頑張りたいと思っています!
全国の大型書店の他、美術書を置いてる書店で取り扱っていますので、
書店で見かけた際は手に取って頂けると嬉しいです。

「スクールランチ」カタログ表紙制作
2016申年年賀状イラスト制作
来年度の申年年賀状をたくさん描かせていただきました。たくさんの方に使っていただけると嬉しいです。
技術評論社「とにかくカンタン!らくらく年賀状」/カメラのキタムラ様/株式会社マルミヤ様
ビスタプリントジャパン様/しまうまプリント様/株式会社ノハナ様/株式会社グラフィック様 etc…
技術評論社「とにかくカンタン!らくらく年賀状」/カメラのキタムラ様/株式会社マルミヤ様
ビスタプリントジャパン様/しまうまプリント様/株式会社ノハナ様/株式会社グラフィック様 etc…

ハリネズミの郵便局のイラスト
オリジナル作品「ハリネズミの郵便屋さん」を制作しました。
子供たちが使いやすいようなポストカードが欲しいと思い、シンプルなエアメール風のイラストを制作しました。局員のハリネズミ達が楽しそうに働いている様子を描いてみました。
子供たちが使いやすいようなポストカードが欲しいと思い、シンプルなエアメール風のイラストを制作しました。局員のハリネズミ達が楽しそうに働いている様子を描いてみました。

秋の動物イラスト2点制作
某ファッションブランドのテキスタイルコンペのために、秋の動物イラストを2点制作しました。
残念ながら採用されませんでしたが、よくよく契約を読んでみると「採用作品は著作権譲渡」とのこと。
採用契約は「著作権は作家に帰属」というコンテストに出品すべきでした…。
もったいないので、ブログで公開します。
残念ながら採用されませんでしたが、よくよく契約を読んでみると「採用作品は著作権譲渡」とのこと。
採用契約は「著作権は作家に帰属」というコンテストに出品すべきでした…。
もったいないので、ブログで公開します。

モノクロの子供たちのイラスト
オリジナル作品「Dream Child」を制作しました。
久しぶりに線画で「夢」をテーマに、子供たちのイラストを描いてみました。
久しぶりに線画で「夢」をテーマに、子供たちのイラストを描いてみました。

仕事をする子供たちのイラスト
オリジナル作品「いろんな職業の子供たち」を制作しました。
いろいろな職業の恰好をした子どもたち。今の子供たちに人気の職業、サッカー選手・教師・研究者・パティシエ・デザイナーなどランキングを元に制作しました。
いろいろな職業の恰好をした子どもたち。今の子供たちに人気の職業、サッカー選手・教師・研究者・パティシエ・デザイナーなどランキングを元に制作しました。

保育園・幼稚園のための食器イラスト制作
電子絵本「かずとかたちのえほん」作画担当
株式会社アイフリーク様の運する【森のえほん館】で配信される電子絵本「おなじかたちいくつあるかな?」の作画を担当しました。4・5歳のお子様が楽しく形を覚えられる知育絵本です。
形が分かりやすいよう、シンプルなイラストと元気な配色になっています。
【森のえほん館】にてダウンロード配信されています。試し読みもありますのでぜひどうぞ!

形が分かりやすいよう、シンプルなイラストと元気な配色になっています。
【森のえほん館】にてダウンロード配信されています。試し読みもありますのでぜひどうぞ!

「年賀状デザインアワード2016」にて優秀賞受賞
地球儀と子供たちのイラスト
オリジナル作品「世界旅行に出発!」を制作しました。
いろいろな国のいろいろな人種の子供たちが、世界旅行に旅立つ様子を描きました。
普段日本人の子供を描くことが多いので、青い目の女の子や黒人の男の子を描くのはとても楽しいです!
いろいろな国のいろいろな人種の子供たちが、世界旅行に旅立つ様子を描きました。
普段日本人の子供を描くことが多いので、青い目の女の子や黒人の男の子を描くのはとても楽しいです!
