タグ:教育
高校生の制服イラスト
メイト「保育の計画」冬号のイラストを担当
株式会社メイト様発行の月刊誌「ひろば」の別冊「保育の計画」冬号のイラストを担当しました。
一年を通して、園での行事をたくさん描かせていただきました。ありがとうございました。

一年を通して、園での行事をたくさん描かせていただきました。ありがとうございました。

冬の動物たちのイラスト
来年は年賀状を出せないので、今のうちに寒中見舞いを作ろうと思い、
過去の作品で気に入ってる冬のイラストを手直しすることにしました。
動物の顔からして今のタッチではないので、輪郭線からすべて描き直す作業。
何とかいい感じにブラッシュアップできました。
時間があったら、今年お世話になった方々への営業用にもう1枚描こうと思っています。

モックアップで保育雑誌や児童書風に仕上げてみました。
多くの出版社様・制作会社様・企業の担当者様に届きますように!

過去の作品で気に入ってる冬のイラストを手直しすることにしました。
動物の顔からして今のタッチではないので、輪郭線からすべて描き直す作業。
何とかいい感じにブラッシュアップできました。
時間があったら、今年お世話になった方々への営業用にもう1枚描こうと思っています。

モックアップで保育雑誌や児童書風に仕上げてみました。
多くの出版社様・制作会社様・企業の担当者様に届きますように!

メイト「保育の計画」秋号のイラストを担当
株式会社メイト様発行の月刊誌「ひろば」の別冊「保育の計画」秋号のイラストを担当しました。
運動会や芋掘りなど、子どもたちが喜びそうな行事計画がたくさん掲載されています。
ようやく蝉から鈴虫の声に変わってきて、40℃もあった名古屋の夏がやっと終わりに近づいてきました。
今年の夏は本当に暑かった!暑すぎてあまり外出できなかったので、
もう少し涼しくなったら、久々に出かけたいな。
一人でのんびり本でも読みながらコーヒー飲みたい。ささやかなしあわせ。

運動会や芋掘りなど、子どもたちが喜びそうな行事計画がたくさん掲載されています。
ようやく蝉から鈴虫の声に変わってきて、40℃もあった名古屋の夏がやっと終わりに近づいてきました。
今年の夏は本当に暑かった!暑すぎてあまり外出できなかったので、
もう少し涼しくなったら、久々に出かけたいな。
一人でのんびり本でも読みながらコーヒー飲みたい。ささやかなしあわせ。

『モックアップ』でイラストをリアルに!
以前、イラストレーターのサタケシュンスケさんがnoteで紹介していたモックアップ。
イラストをPhotoshopで加工するだけで、簡単に撮影したような画像が作れるツールです。
無料のモックアップも沢山あるので、
額に飾ったり、ウェブサイト風にしたり、雑誌にしたり…と
実際に制作物になっているかのように、いろいろと加工できます。
↓これは自由画帳のサンプルにと過去に描いた作品をモックアップ加工。
本当に自由画帳として制作したように作れます。
↓これは自由画帳のサンプルにと過去に描いた作品をモックアップ加工。
本当に自由画帳として制作したように作れます。

Behanceは、海外のクリエーターが大勢つながっているので、
なるべく日本的なものを掲載しようと思い、過去の七福神のイラストも加工して投稿。
アートディレクターさんや編集者さんに見てもらえたら嬉しいです。




池田書店「なぞなぞ1000」のイラストを担当
池田書店から発売中の『たのしくことばが身につく!なぞなぞ1000』の
おまけ問題のイラストを10ページ担当しました。
年長さんから小学校低学年のお子様が
なぞなぞを楽しみながら言葉を覚えられる、ボリュームたっぷりのとっても楽しい一冊です。
子供たちがこの本を見ながら、
皆でなぞなぞを出し合って、楽しんでいる姿を
思い浮かべながら制作しました。
こういった本は流行りすたりがないそうなので、
ご家庭や図書館など様々な場所に置かれ、
永く愛される本になるといいなと思っています。
表紙はアキワシンヤさん!
中面では、森のくじらさんもイラストを描かれていて、
尊敬するイラストレーターの方々とご一緒できて、
とても嬉しかったです。



おまけ問題のイラストを10ページ担当しました。
年長さんから小学校低学年のお子様が
なぞなぞを楽しみながら言葉を覚えられる、ボリュームたっぷりのとっても楽しい一冊です。

皆でなぞなぞを出し合って、楽しんでいる姿を
思い浮かべながら制作しました。
こういった本は流行りすたりがないそうなので、
ご家庭や図書館など様々な場所に置かれ、
永く愛される本になるといいなと思っています。
表紙はアキワシンヤさん!
中面では、森のくじらさんもイラストを描かれていて、
尊敬するイラストレーターの方々とご一緒できて、
とても嬉しかったです。



メイト「保育の計画」夏号のイラストを担当
株式会社メイト様発行の月刊誌「ひろば」の別冊「保育の計画」夏号のイラストを担当しました。
娘たちが保育園に通っていた頃は、プール遊びや泥遊び、
イラストのようにお店屋さんごっこしたり、と楽しそうな行事がたくさんありました。
娘たちはもう成長しましたが、
小さな子供たちと間接的にでも関わることが出来るお仕事で、とても有難いです。
イラストのお仕事は、とっても楽しい!
ご依頼いただける出版社様・企業様に感謝です。

娘たちが保育園に通っていた頃は、プール遊びや泥遊び、
イラストのようにお店屋さんごっこしたり、と楽しそうな行事がたくさんありました。
娘たちはもう成長しましたが、
小さな子供たちと間接的にでも関わることが出来るお仕事で、とても有難いです。
イラストのお仕事は、とっても楽しい!
ご依頼いただける出版社様・企業様に感謝です。

ミネルヴァ書房「保育する力」の中面イラストを担当
メイト「保育の計画」春号のイラストを担当

別冊付録「保育の計画」のカットイラストを制作しました。
保育計画の年案がぎっしり詰まった一冊です。
メイト様は、夏ごろ営業でポートフォリオお送りして、
声をかけていただきました。
メイト担当者様・フリー編集者様に感謝です!
営業自体もSNSに頼りがちですが、
こういう地道な営業も大切だなと感じました。
私のイラストがもっと多くの方の目に留まるよう、
コツコツ努力していかないと…と実感しています。
【保育月刊誌「ひろば4月号」公式サイト】
